浮気に便利な携帯
浮気が分かってしまうものの代表に携帯があります。
もちろん携帯を見るなんてプライバシーの侵害だと思う人が多い中、彼氏や旦那さんの携帯をこっそり見てしまう女性が多いのも事実。
携帯にロックをかけたり、履歴を消したりすると、逆に怪しまれ問い詰められることになるのが落ちです。
そこで、男性群に人気のスマホにFシリーズがあります。
通称「浮気携帯」とも言われている機種ですが、今までとは違うプライバシーモードを掲載していることが浮気携帯と呼ばれる理由のようです。
このFシリーズのプライバシーモードはほぼ目に見えない形でセキュリティーを行ってくれます。
浮気相手からのメールや電話などがあった場合に、普通に着歴が残るのではなく、バッテリーの色やアンテナの棒が表示されるなど、ほぼ気付かない形で教えてくれるそうです。
表示の変化は気付きにくく、慣れていないと気付かないほどで、プライバシーモードを解除するのも複雑なので、浮気を隠すのにはもってこいの携帯だと言われています。
携帯電話で浮気調査
浮気調査の一番簡単な方法は、携帯を調べることです。
複数台携帯を持っていない限り、浮気相手との直接やり取りの方法は持っている携帯電話やメールなどがほとんどです。
付き合っている相手がなんとなく怪しいので、浮気調査をしたいと思っても、相手のメールや履歴、スケジュールなど携帯の情報は意外と多く、携帯電話の中身をすべてチェックするには時間が結構かかるものです。
そこで、おすすめの浮気調査方法は携帯のデーターをパソコンにコピーしてしまうのです。
パソコンなどに情報を入れれば好きな時に、じっくりと時間をかけて携帯の中身を知ることができるのです。
また携帯電話の階差によっては、「転送設定」なるものが存在しており、設定しているメールアドレスで受信したメールを他のアドレスに転送できるのです。
つまり、浮気調査にはもってこいの方法なのですが、携帯のパスワードや暗証番号などが必要だったり、一度Webで接続して設定しないといけなかったりするため、少し難しい方法かもしれません。
着信履歴、メール履歴で浮気を見破る
浮気をしているのではないかと気になる場合に、まずチェックするのが携帯の履歴でしょう。
ただし、浮気しているほうも警戒しているのでなかなか見せてくれないかもしれませんが、もし携帯を見ることができれば、着信履歴やメール履歴から浮気がばれてしまうことがほとんどのようです。
しかし、メールの場合履歴だけではなくて、メール件数にも注意してみてみましょう。
例えば、メール件数が996/1000などになっている場合は、自分でメールを削除していることになります。
というのも、携帯を買いたての場合は別として、メールボックスの履歴は受信した古いものから削除されていきます。
そのため本来ならば、受信メール量が1000/1000になっているはずなのですが、不自然にメール件数が減っていること分かれば、浮気相手とのメールを消したことになります。
また着信履歴ですが、不自然に消されているかどうかも確認も必要ですが、着信履歴の中に何度も着信があるのにあだ名表示されている場合は要チェックが必要です。